3DS・2DS・Vitaなどの携帯ゲーム機の持ち運びに必須となるゲームケース!
あなたはこのゲームケースをどうやって選んでいますか?
「このゲームケース安いしこれにしよう!」
「かわいいからこのゲームケース買っちゃおう!」
もちろんケースの価格やデザインも大事ですが、ゲームケースには様々な種類があり、それぞれ特徴が違ったりするんです!
そこで今回は、それぞれのゲームケースの特徴について紹介していきます!
ソフトタイプのゲームケースについて
ソフトタイプのゲームケースは、柔らかい素材で作られており、ゲームケースの種類も豊富です。
コンパクトで持ち運びしやすいタイプと、充電器も入れられるなど、収納力に優れているタイプの2種類があり、あなたのお好みのゲームケースを見つけやすくなっています。
ただし、柔らかい素材で作られているため、落としたときの衝撃には弱く、中のゲーム機を傷つけてしまう恐れがあります。
ハードタイプのゲームケースについて
ハードタイプのゲームケースは、硬い素材で作られているため、衝撃に強いのが特徴です。
そのため、落としてしまっても中のゲーム機をしっかり保護してくれます。
ただし、素材が少し分厚いため、ソフトタイプのゲームケースと比べると少し大きくなってしまっています。
また、収納力があまりないため、ゲームソフトくらいしか入れることができません。
バッグタイプのゲームケースについて
バッグタイプのゲームケースは、ソフトタイプやハードタイプのゲームケースと比べると大型で、ソフトタイプのゲームケースよりも収納力に特化しているのが特徴です。
ゲームソフトや充電器はもちろん、例えば3DSとVitaなど、複数の携帯ゲーム機を同時に入れられるほどの収納力を備えています。
ただし、収納力に特化している分、他のゲームケースと比べるとコンパクトさに欠けており、持ち運びするときには少し不便になっています。
ゲームケースの選び方のまとめ
「とにかくコンパクトなゲームケースが欲しい!」
「ゲーム機だけじゃなく、充電器も持ち運びしたい!」
そんなあなたにはソフトタイプのゲームケースがオススメです!
種類も豊富なので、あなたの好みにあったゲームケースを見つけましょう!
「落としてしまっても大丈夫なゲームケースが欲しい!」
そんなあなたにはハードタイプのゲームケースがオススメです!
ハードタイプのゲームケースに入れておけば、もしものときにも安心です!
「いくつかのゲーム機を持ち運びしたい!」
そんなあなたにはバッグタイプのゲームケースがオススメです!
これ1つでいろんなゲーム機を持ち運びできます!